胸焼け

胸焼けとは

胸焼けとは胸焼けとは、みぞおち辺りがジリジリと焼けるような感じ、ヒリヒリした感じ、しみる感じを指します。人によっては胸がつかえたり、痛みとして感じることもあります。原因としては胃酸が食道に逆流することが多く、食べ過ぎや肥満で腹圧が上昇したり、食道と胃の間を締めている下部食道括約筋が緩んだ食道裂孔ヘルニアという状態で生じやすくなります。悪化すると不眠の原因にもなり生活の質(QOL)の低下を招きます。
似たような症状を示すものとして消化管疾患以外に狭心症や心筋梗塞など心臓の病気が原因のこともあります。

胸焼けを引き起こす疾患

逆流性食道炎

胸焼けや胃もたれなどの胃酸の逆流症状の他、みぞおちや胸付近の痛み、咳、声がかすれるなどの症状があります。


食道アカラシア

下部食道括約筋がうまく緩まないために食物が胃に入らず、食道内に停滞してしまう機能的疾患です。食道括約筋を緩めたり閉じたりする迷走神経に何らかの異常があることが指摘されています。精神的ストレスや冷水などで増悪します。食後の胸のつかえ感や胸焼け、重症化すると吐き気や嘔吐を伴います。拡張した食道に停滞した飲食物が逆流することで咳や誤嚥性肺炎を起こしたりすることもあります。治療には薬物や内視鏡的バルーン拡張術、外科手術がありますが、最近はPOEM(経口内視鏡的筋層切開術)が標準治療となっています。食道アカラシアは、食道がんの発症リスクが高まることが分かっており、注意が必要です。

食道がん

がんで飲食物が通りにくくなり、食時に胸や喉のつかえ感、違和感などを覚えるようになります。食事量の減少による体重減少やがんの進行による背中の痛み、咳、声のかすれなどの症状が現れることもあります。

胃炎・胃がん・胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胸焼けの他に食欲不振や胃もたれ、吐血、黒色便などの症状があります。

機能性ディスペプシア

みぞおち辺りの痛みと灼熱感、胸焼け、食後の胃もたれと早期飽満感(少し食べるだけでお腹がいっぱいになる)、食欲不振などの症状がみられます。


狭心症、心筋梗塞

狭心症や心筋梗塞などの血管系の病気では突発的に締め付けられるような強い痛みがおこります。胸焼けや冷や汗、吐き気・嘔吐を伴うこともあり、痛みは左肩、左腕、顎、歯、背中など広い範囲に響くように放散します。

胸焼けの検査


TOPへ