よくある質問

胃カメラ検査について

胃カメラ検査を早く受けた方が良い症状はどんな症状ですか?

下記のような症状がある場合は早めに胃カメラ検査を受けられることを推奨します。

経口内視鏡検査と経鼻内視鏡検査、どちらの検査が良いでしょうか?

経口内視鏡検査は口から内視鏡スコープを入れ、嘔吐反射の原因となる舌根部に触れるため、嘔吐反射を起こしてしまうことがあります。当院ではこのような苦痛を軽減するために、鎮静剤を用いた経口内視鏡検査も行っています。鎮静剤を使用することで、眠るようにリラックスした状態で検査を受けていただけます。一方、経鼻内視鏡検査は鼻から内視鏡スコープを入れ、舌根部に触れないため、嘔吐反射を起こすことが少なく、検査中に自分の内視鏡画像を見たり、しゃべったりすることができます。ただし、鼻に疾患があったり、鼻腔が狭い場合は経鼻内視鏡検査は受けられないことがあります。当院では経鼻内視鏡検査を基本としていますが、患者さまのご希望に合わせて選択することができますので、お気軽にご相談ください。

慢性鼻炎です。経鼻内視鏡検査を受けることができますか?

慢性鼻炎の方でも経鼻内視鏡検査を受けていただけます。急ぐ必要がないなら、花粉症の場合は花粉がたくさん飛んでいる時期を避けるなど、症状が落ち着いているときに受けると良いでしょう。

持病があるため薬を服用中です。胃カメラ検査の前に中止した方が良いでしょうか?

胃カメラ検査をご予約いただくときに、どのような薬を服用されているか聞き取りを行っています。服用を続けるか一旦やめるかは医師が判断いたします。

胃カメラ検査は必ず予約をしなければいけませんか?

スムーズな診療や確実な検査のため、事前にご予約いただくことを推奨しています。また、胃カメラ検査に伴い、前日や当日の朝に食事制限を行っていただく必要がありますので、注意事項などもご予約時にお伝えさせていただきます。なお、空き枠があり、胃カメラ検査を行える条件が整っている場合は、初診の日に受けていただくこともできます。

胃カメラ検査前日はどのような食事が良いですか?

胃カメラ検査前日の夕食は白米・おかゆ・具の入っていないスープなど、脂肪分や食物繊維が少ない食事にしてください。消化の悪い麺類や、キノコ、豆類、海藻類は避けてください。21時以降は検査が終わるまで何も食べることができませんが、水やお茶などはお飲みいただいて構いません。

胃カメラ検査当日の朝、来院する前にしておいた方が良いことはありますか?

何も食べずに来院してください。胃カメラ検査の直前まで、糖分の含まれていない水や薄いお茶などは、お飲みいただいて構いません。牛乳やジュース、コーヒーなどは避けてください。もし、間違えてこれらを飲んでしまった場合はご相談ください。

検査終了後はどれぐらいで帰宅できますか?

検査が終わりましたら、検査の結果をご説明した後にお帰りいただきます。検査時間を入れて30分~1時間程度です。鎮静剤を用いた場合は鎮静剤が完全に抜けた後に結果を説明させていただきますので2時間ほどかかります。

胃カメラ検査の後、何か制限はありますか?

飲水・食事は検査1時間後に喉の麻酔がきれてから行っていただきます。検査後は油っこい物や食べ過ぎには注意してください。組織検査をされた方は当日消化の良い食事とし、アルコールや刺激物は避けてください。

胃カメラ検査の費用はどれくらいですか?

患者さまの検査内容により費用が異なります。詳細はこちらをご確認ください。

大腸カメラ検査について

大腸カメラ検査を早く受けた方が良い症状はどんな症状ですか?

下記のような症状がある場合は早めに大腸カメラ検査を受けられることを推奨します。

など

便潜血検査で陽性反応を示しました。大腸カメラ検査を受けた方が良いですか?

便潜血はい。必ず受けるようにしてください。便潜血検査は大腸がん死亡率減少効果が科学的に確認されている検査で、大腸がん検診として広く行われています。がんだけではなく痔やポリープなどからのわずかな出血でも陽性反応を示すので、それだけでは何が原因かわかりません。健常な方が便潜血検査を受けると5-10%の方が陽性となりますが、がんの方はそのうち3%です。つまり便潜血陽性となってもほとんどの方はがんではありません。しかし、大腸カメラ検査を受けた方の3〜5割に腺腫が見つかります。大腸カメラ検査の目的はがんを発見することはもちろんですが、この腺腫を切除しておくことによる将来の大腸がんの予防効果が大きいのです。

便潜血検査を2回受け、1回のみ陽性反応でした。大腸カメラ検査を受ける必要はありますか?

1回目のみ陽性の場合も、大腸カメラ検査を受けることを推奨しています。がんの出血は毎回便に付着しているわけではないので2回のうち1回でも陽性であれば、全体として陽性と判断します。

大腸カメラ検査は必ず予約をしなければいけませんか?

スムーズな診療や検査前の注意事項をお伝えし、前処置の下剤をお渡しするために必ず事前に診察の予約をお取りください。初診当日の検査はできません。

大腸カメラ検査は痛みや苦痛を伴いますか?

当院では経験豊富な消化器内視鏡専門医による苦痛の少ない大腸カメラ検査を行っていますが、お腹の手術をされたり、腸が長い方などは痛みを感じる場合があります。そのような方には鎮静剤を用いて、眠ったようなリラックスした状態で受けていただけますので、お気軽にご相談ください。

大腸カメラ検査の前日はどのような食事を摂れば良いですか?

前日の昼と夕は検査食のみとし、夕食は21時までに終えるようにしてください。21時以降は、水やお茶等であれば時間を問わずに飲んでいただけます。

大腸カメラ検査を受ける際に着替えの服を持って行った方が良いですか?

当院で用意した検査着に着替えていただきますので、着替えなどお持ちいただく必要はございません。

大腸カメラ検査の前は必ず自宅で下剤を服用しないといけませんか?

ご自宅で下剤を服用していただかなくても、院内でも下剤を服用していただけるトイレ付個室を3つご用意しています。来院までの間のトイレの心配がない、スタッフがいるので安心といったメリットがあります。院内で下剤を服用される方は検査予定時間の3時間前までに来院するようにしてください。

大腸カメラ検査の当日の下剤の量を減らせますか?

当院では3種類の下剤を用意しています。希望にそった下剤をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

大腸カメラ検査はどのくらい時間がかかりますか?

下剤の服用などの事前準備に約3時間、検査実施に約15〜30分、結果説明に10分程度です。ただし、鎮静剤を用いた大腸カメラ検査の場合は検査が終わってから1時間ほどリカバリースペースで休んでいただく必要があります。その後、結果説明、お会計をしてご帰宅していただく流れとなっています。

大腸カメラ検査中に大腸ポリープを発見したら、その場で取ってもらえますか?

当院では大腸カメラ検査中に発見した大腸ポリープは腺腫が疑われるのであれば、その場で取り除いていきます。7〜10日後に病理結果をお伝えします。ただし、ポリープの大きさや形によっては、必要に応じて高度医療機関を紹介させていただきます。

大腸カメラ検査の後は車の運転などできますか?

鎮静剤を使用しなければ可能です。鎮静剤を使用した場合は残った薬の影響により事故のもとになりますので当日は自転車や自動車、バイク等の運転をすることは避けてください。ご家族の送迎、あるいは公共交通機関の利用をお願いします。

大腸カメラ検査後に何か制限はありますか?

検査が終わってから1時間後から飲食をしていただいて構いません。検査のみであれば、検査後に食事制限をしていただく必要もありません。一方、大腸ポリープを切除した場合は3時間後から消化の良い食事とし、出血のリスクがあるのでアルコールや刺激物は1週間ほどは避けてください。また激しい運動や旅行も1週間は避けるようにしてください。

大腸カメラ検査の当日にお風呂に入っても良いですか?

大腸カメラ検査のみであれば、検査当日にお風呂に入っていただいて構いません。ただし、大腸ポリープ切除を受けた場合は検査当日から3日間はシャワーだけにしておきましょう。

大腸カメラ検査はどのくらい費用がかかりますか?

患者さまの検査内容により費用が異なります。詳細はこちらをご確認ください。

TOPへ